忍者ブログ

maison

絵と食べ物と写真

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デザインに一目惚れ


99bc01a2.jpg

描けた描けた。格闘ゲーム 「ブレイブルー」よりタオカカ。
ブレイブルーっていうゲーム自体はやったことないんですが、この猫人間のデザインに一目惚れしてしまい つい描きました。


躍動感(やくどうかん)のある絵が描きたくて、ずっと何枚も描いたり消したりを繰り返していたのですが
やっとそれっぽい絵を描くことが出来ました。凄く満たされてる…!

で、きちんとペン入れもしました。線を描くときに終着点を決めておくと描きやすくなることを実証。
いつもは面倒くさいペン入れも今回はかなり楽しく描けました!線に迷いがなくなるね


フルサイズはpixivにアップ。pixivナニソレ?って方はこちらからも見れます →  クリック☆



 

今日から正式な長期休暇に入ります。課題も出ていないので3週間くらいぐうたらできます。

夜更かし最高


pixiv

拍手[0回]

PR

長く遠いようで


今日は修了式でした。明日もう1日出席すると、春休みになります。
長いと思ったらあっという間でした。試験週間が1番長かった気がします





春休みはカーチャンの実家にひとりで遊びに行きます。
両親共に3月は非常に忙しいので、わたしひとりで。4日くらい滞在予定。久しぶりに会える…!


おばあちゃんは手先が器用なので、色々なものが作れます。
畑の作物はもちろん、料理とかも得意。特に得意なものが「バードカービング」というもの。


Bsm.jpg
 バードカービングとはこれ。要は木で出来た鳥のことです。

 この鳥はシジュウカラとメジロ。作ったのは4、5年前くらい。
 おばあちゃんに教えてもらいながら作りました。


 ①適当な大きさの木を用意
 ↓
 ②彫刻刀で角から削り、少しずつ形を作っていく
 ↓
 ③紙やすりで傷がつかないよう優しくゴシゴシ
 ↓
 ④鉛筆で薄く下書きをし、アクリル絵の具で着色
 ↓
 ⑤目にニスを塗ってつやを出す
 ↓
 ⑥鳥Yeah


といった手順。やすりで磨くのが1番時間かかってます。磨きあげるとすべすべの鳥さんになります。超うれしいし!

着色はなるべくグラデーションが付くように、なおかつ慎重にやります。
木で出来てるから塗りにやり直しがきかないから。もたもたしてると木にしみてしまうから、ほぼ1発勝負です。


次行く時にまた作りたいです。作ったのが4年近く前だから感覚は忘れちゃったかもしれないなあ…
今度はなんの鳥作ろう。茶色っぽい鳥作りたい茶色!

前述通り料理も非常に上手いので、新しいレシピも覚えたいです!おばあちゃんにしか作れないものがあるはず。
生きているうちに、色々なことを教わりたいし。うん




明日行けば全てが終わるし、もう一息。頑張ろ

拍手[1回]

ただの休日かと


今日はお部屋の片づけをしました。



前に片づけた日から3カ月がたち、足の踏み場もないほど汚くなったのでお掃除。
カーチャンからもいい加減片付けろと言われました。

いつも衣類をたたまず部屋に放置するので、それが山になって汚くなっていくんです。
着る服はその山から適当に選ぶので結局そのまま。



今までに授業内で作った作品の置き場所をつくるために少し模様替えもしました。
が、一時避難みたいな置き方になってしまいました。

「描いた絵は丸めないでNE(´・.ゝ・`) 」
って言われた覚えがあるので丸めるわけにはいかず(というか個人的にも丸めるのはイヤ)

どうしても壁に立てかけておくことになっちゃうんですよね!作品をスミに追いやったみたい…
入れるケースとか買おうかしら。場所とらないものがいいなあ


やるまでが面倒くさいけど、一回片付けると気持ちが引き締まりますね!
片付け終わってから改めてお部屋を見ると 以前どれだけ汚かったかよくわかります。やっぱり綺麗が一番だー





で、片付けに4時間をかけてなんとか終わった時、トーチャンから言われました。

( ´_ゝ`) 「おい、お前宛てになんか届いてるぞ」


どうせDMの類じゃないのー? 物を送ってもらうあては多分ないはずだし…

・・・・・・・


11949580.jpg


!?


11949678.jpg

チョ、チョコレート…!!

そうだ今日ホワイトデーだった。


そういえばバレンタインデーにチョコをあげた人がいたのでした。(分かる人には分かるよ!)
当日にお返しなんてそんな律儀な…!

ホワイトデーだからといってイザ貰っちゃうとあのもうなんでしょうフゥハハー

で、このチョコレートを大事にパクモグしながら今記事を書いています。


オレンジピールおいしい…!なにこれガツガツいける。食べやすいカタチしてるし量も丁度いいし!
イイ感じの甘さだし、とっても好み。なんというか歯ごたえも好き。つまり

(゚д゚)ウ-  (゚Д゚)マー (゚A゚)イ-… ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!




ありがとうございました!いいホワイトデーでした
 

拍手[0回]

ベテラン


好きな画家さんパート2!
この人だけはどうしても紹介したかったので記事にします。

パート化した覚えはないですが、パート1はコチラ





今回紹介するのは  三澤 寛志さん。油彩人物画家。絵画教室で美術指導もしている方です。
pixivでは油彩はもちろん、や透明水彩、クロッキーを公開しています。


こんな絵を描く人です



(゚Д゚)スゴッ!!!
透明水彩でこの上手さ…!見たときリアルに「うっわスゴッ」 って言ってしまいました。

質感やコントラストの効かせ具合とか凄すぎます!
油絵でも十二分に凄いし、透明水彩でやってのけるからさらにびっくり。





こちらは油彩。
見た目はもう写真の域。柄の描き込みっぷりが半端ないです!

見てるととにかく凄すぎて溜息しか出ないことがありますが、まさにこの絵はそうさせてくれます。
どうやったらこんなに質感が出るんだろう…




もう1つはこれ



これはクリックして拡大して見ないと分からないと思いますが、タイトル通り「肩と局部」の構造について書いてあります。
この講座がきっかけで三澤先生を知りました。

「単に想像して描くのではなく、体表や衣服の上から見られる形を手掛かりに推定して描く」
この言葉に個人的グッときました。しぇんしぇーーーー!!






ある方のお絵描きライブを見ていたとき、三澤さんがいらっしゃったことがあったのですが
そのときはあまり話せなかったので、また会えたら何か話したいなーと思ってます。

三澤先生こっちの学校にも来てくれないかな…( ´∀`) 1回絵画習ってみたい!


ちなみに三澤先生のホームページはコチラ。サイトにも描いた作品は載っているので必見です~

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
こま
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
絵を描く
自己紹介:
今はまだ死ねない


twitter


pixiv


写真日記


すきなものノート
ここをクリックで別窓表示されます

詳細プロフィール

カウンター

最新コメント

[05/06 刹那]
[01/21 ごん]
[01/14 も]
[01/09 ごん]
[07/16 もこもこ先輩]

カテゴリー

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

最新記事