忍者ブログ

maison

絵と食べ物と写真

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めての試写会


今日は映画の試写会にいきました。





見た映画は武士道シックスティーン

友達が試写会のチケットに応募したところ、当たったようなので誘ってくれました!


武士道というだけあって、剣道のお話になってます。でも全然カタい話ではないです。
成海璃子と北乃きいの2人が主役。キャストスゲーーーーーーーー(゚Д゚*)

もとは小説から始まり、2009年5月に漫画化、今年から映画化という人気作品。
小説は続編も作られていて、かなり面白いみたいです!読もうかな


主演ふたりの掛け合いや 育ちならではのしぐさ、考えの違いからの和解、好きなことに一所懸命に努力すること、友情。
ここらへんがよく出ている映画でした!




公開前なのでとりあえずここまで。とても面白かったです!

剣道を知らなくても十分楽しい。わたしは剣道をまったく知りませんが、とても楽しめました~

拍手[0回]

PR

4月のくせに


4月だというのにとんでもない寒さでしたね!
最高気温11度はもうおふざけの域です。まだ白い息を吐けるなんて驚きました。

防寒対策として毛糸のぱんつは履いたのですが、ヒートテック着用を忘れました。
着ると着ないでは結構違いますね。素肌に伝わる寒さとか。




新しいクラスに変わり、みんなで自己紹介タイムをしました。

学校についてからずっと何を話したらいいのか考えて、友達ともべらべら話していました。

普段はあることないことをこれでもかってぐらい喋るのですが、きちんとした場になると途端に緊張してしまい黙りこんでしまうので
自己紹介がとにかく苦手。

普段通りに話せばいいんでない?と言われても無理。ナニ普段って



で、結局話したことは

・先生に関する噂話と変態的な話に喰いつきます
・お腹がゆるくてすぐトイレに行くので授業中に消えたりします
・水曜日と金曜日はテンションがおかしいです
・将来の夢はヤクルトをたくさん買ってジョッキに移し替えて飲むことです


の4つ。
ツッコミ所が多いのはともかく

途中で何を話したらいいか分からなくなった時に、まわりにいた友達が言ったことが印象的でした。
「こまちゃん、ヤクルト!ヤクルト!」





明日にでもその夢叶うんじゃね?とツッこまれました。おわり

拍手[0回]

文房具に囲まれる暮らし


池袋LOFTの文房具売り場に行ってきました。

西武百貨店10、11、12階にあり、店舗面積が広いので品ぞろえが豊富です。

12階全てが文具売り場という素晴らしいお店なので、新学期のときなどに凄くお世話になっています!
ファイルやルーズリーフはもちろん、
最新の筆記用具からウェディング・ラッピング用品までさまざま。近辺の文具屋では最も良いです。


そこで保護者会が終わったカーチャンと合流し、買うものと欲しいものを全て買いました。


12310611.jpg 
 2010年ダイアリー、ホルダー消しゴムMONOzero、
 フリクションポイント04。
 他にもノートや新しいファイルを買ったのですが、ここでは3つ紹介


消しゴムの角をいつも使いたいと思って以前買った「カドケシ」があまりにクソだったので友達に相談したところ、 「ホルダー消しゴム使えばよくね?(・Д・)」 と助言をいただいたので購入。結構気になってた品。

鉛筆でラクガキするとき、眼のハイライトを消しゴムで消して入れてるので それにも役に立てばいいなあ。MONOだからきっと間違いないはず。


フリクションは最近話題になった「にじまずに消せるボールペン。」
テスト対策のときによくオレンジペンを使うので購入。
毎年買い替えていたので、これで3代目。よろしくね。




一番欲しかったダイアリーは特設ブースがあり、物凄い種類がありました。
シンプルなものからキャラクターものまで、本当幅広い。

見た目はどれも凄く良いのですが、問題は中身。
予定を書き込むマスが小さかったりすると、いくら見た目がよくてもアウト。ここの見極めにすごく時間がかかりました。


特設ブースを1時間ウロウロし、色々なダイアリーを見て選んだものが ピンクのシンプルなもの。

・中身がシンプル
・丁度いい大きさ
・アドレス欄がついている   の3つをクリアした見事なダイアリー。やさしいピンクで見た目もgood!





文具屋で1日暇つぶしできそうですよね!世界堂に行くと余裕で2時間はいますし、イケる気がする…( 'ー`)

あと新しい文具っていいですよね!やる気になるというか、フレッシュ!って感じ。
タノシーイ

 

拍手[0回]

あとから


新学期が始まって2日授業があった程度でへばりました。腰が痛いです。
肩こりは最近少し治まってきたのですが、今度は腰にきました。色々なところにガタがきてるなあ。。。




宿題が多く出されました。4つくらいばばーっと。
単一ではあまり大したことない量なのですが、積もっちゃうとやるのが億劫になりがちです。

そんなとき、いつも心に留めてある名言があります。


「本当に遊びたかったら、勉強しなよ。」


この言葉を知ってから、面倒くさくて後回しにしたい宿題をちゃっちゃとこなそうと思うようになりました。
1番いいのは意欲的にこなすことなんでしょうけど。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
こま
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
絵を描く
自己紹介:
今はまだ死ねない


twitter


pixiv


写真日記


すきなものノート
ここをクリックで別窓表示されます

詳細プロフィール

カウンター

最新コメント

[05/06 刹那]
[01/21 ごん]
[01/14 も]
[01/09 ごん]
[07/16 もこもこ先輩]

カテゴリー

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

最新記事