忍者ブログ

maison

絵と食べ物と写真

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マックが食べ放題を始めた模様です


マクドナルド代々木店で ポテト祭りが開催されるみたいです。

ポテト祭りってなんぞや。ググった。



ポテト食べ放題、ドリンク飲み放題のサービスを行 う・・・!?

ヲヲヲ!!
これは凄い、凄いぞマック!さっすが黒字経営!デフレもクソもない!

これだけでかいサービス、しかも代々木店のみで実施となれば結構な人が来るでしょうね!
1度がっつり食べてみたいって願いを持つ人にはチャンスなのかな。


マックで販売しているものを完食することが難しくなってきたのでこれは行きませんが、
どれほど人が来るのかちょっと興味があります。
1店舗だけだし!食 べ 放 題 だ し !





んで
どうやったら食べ放題に参加できるのー?と少し疑問に思ったのですが


これはただ行って料金を払うだけじゃ駄目だった。

バリューセットLLを買うことが条件。



喰えるか!!(゚Д゚)

LL食べたらほぼ確実にお腹いっぱいになりますよね!わたしは食べに行けませんね!
でもマックで食べ放題飲み放題ですから、やっぱり頼む人がいるのでしょう(; ・`д・´)

カロリーがもう半端なさそうです。
ポテトMサイズで約300kcalなので、これにLと食べ放題・・・ オェェ考えただけで何か出る

あとこれ、もし残したらお金とるのかな。そこが気になる。
絶対LLに不慣れで食べきれなくなる人出ると思います、多分(∵)


ポテトに埋もれて死んでもイイッ!って人向け・・・でしょうか。
もしくはラーメン二郎のマシマシ完食出来る人。大勝軒で半分食べきれないわたしには到底無理な話(・.ゝ・)






期間は1月20日~2月14日まで。時間帯は17時~22時の間だそうです。
テキサスバーガーよりきつかったりして。おわり。

拍手[0回]

PR

受難


今日はとっても大変な日でした。




お家を出てまず家の鍵を忘れた。
今日は学校帰りに皮膚科に行くのに病院の診察券も忘れた。

気づいたときはすでに電車の中。帰りに取りに行こうとしても鍵がない。
学校に着いてからずうーっと考えて、仕事をしているカーチャンに公衆電話を使ってかけました。

J( 'ー`)し 「会社の最寄駅までおいで。カーチャンの鍵わたすから、これでお家に帰りなさい」
さすがカーチャン。メシア。学校が終わってすぐ急行。




で、なんとか鍵を受け取りました。お家へ戻ります。
PASMOの残額が自宅の最寄り駅まで足りてなかったので切符を買うことにしました。

230円の切符を買うはずが間違えて270円の切符を買っていた。
・・・(´・.ゝ・`)



で、最寄駅まで電車に揺られていたら寝てしまいました。すると急に声が。
「あのー、もう終点ですよ( ;´_ゝ`) 起きてください。」

知らない優しそうなおじさんに起こしてもらいました。
これで起こしていただいたの3回目。もうあの本当ありがとうございますorz



なんとか最寄駅につきました。ポケットに手をつっこむと

切 符 な い。 落 と し た 。

ああ・・・これは落としたな。。。 疲れてこの程度には動じなくなりました。30円損したとかはもう考えてない。

駅員さんに落としたことを言うと
( 'ー`) 「普通はここでお金取るんですが、今回はいいですよ」  と言ってくれました。

よかった・・・!切実さが通じたのね!そもそも嘘ついてないですし!
さーてお家帰って保険証とりにいこう・・・




受付時間終了まで20分切ってた。

(゚Д゚)

重たいカバンを持ってとにかく走る。お家ついてカバン放り投げる。保険証ゲッチュー。自転車乗るし!
あれ、以前にもこんなことあったような…
 
寒くて手は冷たいし、脚もパンパン。息を切らしてなんとかセーフ。
無事皮膚科に行くことができました。

ニキビの周辺に針みたいなものをブッ刺されてブチ抜かれました。あのめっさ痛いですほじくってませんか
あとまた内服薬の処方。また量が多い(; ・`д・´)



そして帰宅し、ゴハン。作ってくれるってありがたい。
みそ汁おいしい・・・ お米おいしい・・・ おひたしおいしい・・・ ストーブあたたかい・・・ 


やっと一息つけました。
で、今はひといきの延長線。このまま寝ることにします。
 

拍手[0回]

お風呂ラヴ


28210a00.jpg

ベヨネッタ描いた。髪の毛をサラサラさせようとしました。3日くらいかかったかなー
おっきいサイズはpixivにあります

拳銃を初めて描いてみました。四丁拳銃スカボロウフェア。
資料はいいものがあったのですが、立体感を持たせるのに苦労しました。それっぽく見てもらえればいいなあ







今週も寒い一週間でした。
寒波とかでいつも気温が10度いかなかったのでかなり肌が乾燥しました。

キャミソール+ヒートテック+ブラウス+セーター+ブレザーの5枚着用、足元はタイツのみの毎日。
あとオプションとしてマフラーと手袋。

特に脚はかなり乾燥しました!ガードが薄い布切れ1枚なんだもの。この寒さで生足の人とか凄すぎる。


指定のコートを着ようにも身長が高くないため大きくてかさばるし、体系が華奢(きゃしゃ)じゃないので邪魔。そして着ると暑い。
肩にカバンもかけにくくなるなど、よくないことばかり。だから寒くても絶対着ないのです。
最高気温が氷点下いったら着ようと思います。(; ・`д・´) 


でもこんな寒いときはお風呂に限るヽ( ´∀`)ノお家に帰ったらすぐ沸かします。
入浴剤にバスロマンざばばー。防水ワンセグ置くー。全部脱いだー!ルパンダイブッ!!

( ´∀`*)

風呂でテレビ見れるの最高にいいです。同時に物事をこなせるし。暖まりながら歯も磨ける。
これが見たいからお風呂は後でー・・・ということがなくなりました。




この記事を書いていたら丁度沸いたので入ってきます┗(^o^ )┓ 三


pixiv

拍手[0回]

あのころ


今日はセンター試験があったみたいです。やってきた全てをブチかます日ですね。
寒かったけど、雪が降らなくてなにより( 'ー`)


GOUKAKU.jpg

お部屋に飾ってる思い出の寄せ書き。塾から布が配布され、トーチャンカーチャン、お友達や先生に寄せ書きをしてもらいました。
本番まで1か月を切るとみんなで緊張しながら書いたなあ・・・



塾にいた日々は今思うと楽しかったのですが、もう2度と通いたくはないですね!
毎日が勉強、終わらない宿題、毎月の首都圏模試、伸び悩む偏差値、人との差。。。 人望がなかったら地獄

教科書をたくさん持っていくのでいつもカバンが重たかったです。
1教科につき2~4冊、それとファイル。1年間に2回、重量でカバンが壊れました。このへんで肩こりも患った。


夏休みは朝から夜までしこたま勉強、お家に帰って宿題をこなし、また明日も(以下略)
冬休みも(以下略)
特に夏休みは栄養のある食事をあまり採らなかったので、歯が少しぼろぼろになりました。

宿題をまじめにやったことなんてあんまりなかったです。
模範解答の丸写しか友達のを写させてもらってた。こんなの志望校の試験に出ないし、難しすぎるから。
受 か っ た か ら 問 題 な い ん で す け ど ね !


ここに書いたことはつらい記憶ばっかりですけども、楽しいことも当然ありましたよ!
塾の友達とバカ話、先生と他愛もない話。愚痴も聞いてもらったりしました。

これだけ面倒くさいことがあっても、両親といい友達といい先生がいたから辞めずに頑張れたのかなーと
しみじみ思います。そのおかげで今の環境があるわけだし。







ちょっと前のことを思い出してみました。おわり。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
こま
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
絵を描く
自己紹介:
今はまだ死ねない


twitter


pixiv


写真日記


すきなものノート
ここをクリックで別窓表示されます

詳細プロフィール

カウンター

最新コメント

[05/06 刹那]
[01/21 ごん]
[01/14 も]
[01/09 ごん]
[07/16 もこもこ先輩]

カテゴリー

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

最新記事