今日はセンター試験があったみたいです。やってきた全てをブチかます日ですね。
寒かったけど、雪が降らなくてなにより( 'ー`)
お部屋に飾ってる思い出の寄せ書き。塾から布が配布され、トーチャンカーチャン、お友達や先生に寄せ書きをしてもらいました。
本番まで1か月を切るとみんなで緊張しながら書いたなあ・・・
塾にいた日々は今思うと楽しかったのですが、もう2度と通いたくはないですね!
毎日が勉強、終わらない宿題、毎月の首都圏模試、伸び悩む偏差値、人との差。。。 人望がなかったら地獄
教科書をたくさん持っていくのでいつもカバンが重たかったです。
1教科につき2~4冊、それとファイル。1年間に2回、重量でカバンが壊れました。このへんで肩こりも患った。
夏休みは朝から夜までしこたま勉強、お家に帰って宿題をこなし、また明日も(以下略)
冬休みも(以下略)
特に夏休みは栄養のある食事をあまり採らなかったので、歯が少しぼろぼろになりました。
宿題をまじめにやったことなんてあんまりなかったです。
模範解答の丸写しか友達のを写させてもらってた。こんなの志望校の試験に出ないし、難しすぎるから。
受 か っ た か ら 問 題 な い ん で す け ど ね !
ここに書いたことはつらい記憶ばっかりですけども、楽しいことも当然ありましたよ!
塾の友達とバカ話、先生と他愛もない話。愚痴も聞いてもらったりしました。
これだけ面倒くさいことがあっても、両親といい友達といい先生がいたから辞めずに頑張れたのかなーと
しみじみ思います。そのおかげで今の環境があるわけだし。
ちょっと前のことを思い出してみました。おわり。
[0回]
PR