忍者ブログ

maison

絵と食べ物と写真

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かぽでぃもんて


昨日の話ですが

国立西洋美術館で カポディモンテ美術館展をみてきました!




カポディモンテ美術館とは!
ナポリにあるイタリアの代表的な美術館のひとつで、「カポディモンテ」は山の上という意味を持ちます。


このころの貴族は 価値のある美術品を集めることで繁栄したので

その集められた美術品が、やがて収蔵されていったのです。


このカポディモンテ美術館では、
15世紀末のルネサンス美術~17世紀初期のバロック美術に関する作品が80点展示されています。

しかもこの美術館における音声ガイドは 山本モナさんが担当されています!
本当い~い声。
 




西洋の、とくに貴族の肖像を描くタッチって

すごく質感がよく出ていますよね。つややか、なめらかーな感じ。すべすべ?ってのもあるかな

それと、とっても重厚ですね。貴族特有。


まさにそんな絵がとても多かったです。


ひとつの肖像画にこれだけ細かくきれいに装飾できたり、先人の技法をうまくとり入れた絵は

見ていて「ほおぉ...」となります!

ルネサンス美術はとにかくお上品、という感じでした。魅力がある!





しかし後半、バロック美術に入ると一転。
かなーり現実的でした。

敵国の将軍の首をかき切ったり、生と死をかけたエクストリーム駆けっこしてたりと

上品さから一転、鮮やかで動きのある絵がたくさん出てきました。


そういう画風をめざした時代の動きも面白いなー、と。




なかなかおもしろかったです!

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
こま
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
絵を描く
自己紹介:
今はまだ死ねない


twitter


pixiv


写真日記


すきなものノート
ここをクリックで別窓表示されます

詳細プロフィール

カウンター

最新コメント

[05/06 刹那]
[01/21 ごん]
[01/14 も]
[01/09 ごん]
[07/16 もこもこ先輩]

カテゴリー

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

最新記事