
ラクガキ。好きなものを多く入れました。
銃、お腹ちらり、紫色の眼、ショートヘア、制服スカートの5つ。女の子が銃を持つの好きですヽ( ´∀`)ノ
太めの線をばばーっと引いて、消しゴムでイイ感じに削って線を揃えるの楽しいです。
普通に引くよりなんとなく深みみたいなのが出る… 気がする。でもラクガキにはもってこいの描きかた
テストの答案が帰ってきました。特に何もなかったです。嘘です。
一定の合計点数を超えたので、iPod touchを買ってもらえることになりましたー!
少し冷静に書いてますが、ものすごーく嬉しいです。
文面だとどうも落ち着いちゃうんですよね。あと書いてる時のテンションの問題
メールで即カーチャンに報告。これはカーチャンも予想していなかったようで、かなり驚いてました。
もしかするとiPodじゃないかも。残るものじゃなくて、食べ物になる可能性もありまして。
その場で欲しいものが変わっちゃうし、それが本当に欲しいものか今一度検討したいです。お金の使い方には気をつけないと
明日は最後の試験休みなので、しっかり寝たいと思います。悠々と二度寝ができる…
[0回]
PR
行ってきました校外学習。鎌倉でした。
朝はやっぱりとても寒くて、荷物も軽くなかったので不機嫌でした。それに降ってくる雨。
高額なお金持ってくるなって言われても片道の時点で1000円とか既に高額だバカチンがァーッ!!(゚Д゚)
なんてブツブツ思いながら、電車に揺られました。
有楽町線がホームドア故障で遅延、埼京線遅延の影響で湘南新宿ラインも遅延。
混んでてさらに不機嫌になりましたが、それでもきちんと間に合えたのでよかったです。約束は守らないとね!ね!
鎌倉について友達と合流し
江ノ電を利用して 鶴岡八幡宮、長谷寺、高徳院、極楽寺をまわってきました。
境内にある木々はまだ枯れたものが多かったです。
本来は秋に行く予定だったので、もしインフルがなかったらここらへんは紅葉がきれいだったんだろうなあ。。
鶴岡八幡宮の近くにある国宝館では「ひな人形展」をやっていました。
江戸時代から残るひな人形をたくさん展示してあったのですが、どれも作りこんでて見ごたえのあるものでした!
長谷寺と極楽寺は落ち着いた雰囲気で緑が多く、日本らしくて癒されるところでした。
特に極楽寺は よく晴れてから寄ったのでとても良かったです!
「心が洗われる」感覚が分かった気がします( 'ー`)
高徳院にある鎌倉大仏さまの前で友達と記念写真もパチリ。
優しいお姉さん2人が「撮りましょうか?」と言ってくれたので、お言葉に甘えて撮っていただきました。ありがとうございます!
鎌倉大仏は写真ではなく近くにいって見るべきものだと分かりました!
なんとも言葉では表しにくい大きさなのです。近くに寄って見るからこそ、鎌倉大仏は見ごたえがあります。
20円払って大仏様の内部にも行ってきました。内部に入るとなんだか狭く感じます。
ところどころに改修工事をしたあとが残っていて、大事にされてるんだなーとしみじみ思いました。
校外学習だったのでお土産を買ってはいけなかったのですが、
そんな規則は華麗にスルー。
大きいものを買うとバレてしまい、予算もそんなになかったので
大仏の形をしたべっこう飴を買いました。6個くらい入って300円。
小さなバッグに詰め込めるだけお土産を買っていた班も 当 然 な が ら ありました。
1000円以上お土産代使った班にとって、
わたしたちの班はイイ子ちゃんだったみたいです。確かにイイ子ちゃんだ。
お昼を過ぎると 天気予報通りよく晴れ、空はたちまち雲が消え去り快晴になりました!この辺からかなり上機嫌。
極楽寺駅の近くの川のせせらぎを聴いて、友達と談笑。ああ青春
最後は班が全部集合し、お土産買ったかー どこで昼食べたー 最後晴れたねー などなど 友達や先生とお話してました。
点呼をとって解散し、いい雰囲気でみんな帰宅。
結構楽しかった…!!
昨日書いたブログの内容とは大違いですね!180度違う!気持ち悪いくらい違う!
行ってみなくちゃ分からない、ということでした。
追記:
最初に鶴岡八幡宮に行ったのですが、宝物館に行く途中 上空をヘリが3機飛んでいました。
そのときは 結構近いねー、この近くで何かあるのかなー と友達と話していました。
家に帰ってテレビつけて仰天した。
「えー 鎌倉鶴岡八幡宮にて、樹齢1000年を誇る大銀杏の木が根元から倒れました …」
(゚Д゚)
[0回]
お家に帰ろうとしたとき、空からみぞれが降りだしました。19時現在、今も降ってます。
3月なのに降るなんてのはおかしいなぁと思ったら、東京では観測史上初だったそうで(゚Д゚)
春の陽気はまだ遠いのかなあ・・・
明日は校外学習があります。
秋に行く予定だったのですが、そのころ新型インフルエンザが流行っていて出来なかったので春に延期されました。
でも今回に限り春じゃねえ、冬だ。
何が早春だ!思いっきり冬じゃないの!雪が降ってて、最高気温も10度以下!
どこが早春だよ言ってみろやハァーッ!!!!(゚Д゚)
秋なら行きたかったです。あのころはまだ暖かさがあって、丁度もみじもあったのに…
歩きやすいし、計画をたてたばかりだったから楽しみもあった。
今日外に出た人は分かると思いますが、3月とは思えない寒さですよね。
この校外学習、雨天決行なので 雨が降ろうと気温が下がろうと 絶対に行くことになるんです。つまり
こんな寒い中、 傘を持って! 制服で! 片道1000円かけて! ろくな防寒具もなしに! 4時間も!
外を練り歩いて建造物を見に行くわけです。
行 き た く ね え 。
もうね、一言で言うととにかく
面倒くさい。
行きたくないと思っている友達とわたしの総意。多分。
友達と話している時も (´・.ゝ・`) 「行きたくないよねー」 (`Д´)「なんかもう面倒くさくてヤだ」 という応対が多数。
そりゃそうだよ
でも本当に自分だけ休んじゃうと、「わたしはちゃんと行ったのにお前だけずるい(´・Д・`)」 と反感を買われかねないので
結局は行くしかないんです。ナカマハズレコワーイ オンナノココワーイ
今降ってる雪が朝まで続いて、首都圏の路線が軒並み止まってくれちゃえばいいのに… そしたらトントン拍子で休みクルー!
行かずに休みになるわけですよ!本当にそうなってくれ!無理か!
明日行くならあまり冷えませんように。
[2回]

ゲーム「BAYONETTA」より
ジャンヌ。
テスト期間はいつもより絵を描かなかったので手がなまってました。なんだか調子が違う…(´・.ゝ・`)
いい塗り方ないかなーと思って色々試すために描き起こしたのですが、あまり満足な出来にはなってないです。
そもそもまだ描きかけ。うぐー
いつもの塗り方だとサムネイル(小さく縮小した画像のこと) で見てあまり映えないので、ひと目見てクリックしちゃうような 人を惹きつける塗り方を模索してます。
一番の近道は、色んな人の絵を見ることかな?
惹きつけられる絵は、どこが惹きつけられるポイントなのかジーッと見るとか…(∵)
今日はもう疲れたし、明日また描こう。
集中しすぎて頭が働かないや(、ン、)
.
[0回]