前の記事で載せた
これ。
この絵を描いた「スケッチブック」を デコってみました。
デコる以外に適切な表現が思いつかないので、説明すると
要は 表紙が黒無地でつまらないので、文字を描いて飾り付けてみたよ
ということです。
[4回]
PR
学校行事である 春季旅行に行ってきました。
バスに揺られて長野まで行き
数々の美術館をまわり、松本城を見て、スケッチした という旅行です。
[0回]
ホワイトデーから早2ヶ月。
震災の影響でホワイトデーどころではなく、皆記憶から消えていたように思います。
バレンタインデーは友チョコのほかに
先生に日ごろの感謝と好意をこめて、それなりにいいチョコレートを贈りました。
先生という職業は
生徒にある程度平等に接することが求められる職業だと思うのです。
なので「お返し」というものは最初から期待せず、気持ちを伝えるものとしました。
で
ホワイトデーから1カ月が経ち、少しずつ落ち着きを取り戻してきたころに
先生から
「相当いいチョコレートをもらってしまったから、自分も何かいいチョコレートで返そうと思う」
と言われました。
他の生徒からも貰っているのに、わたしにそうやって返すのは
ありがたいし、嬉しいけれど
これって贔屓じゃないのかね。。。
と思っていましたが、自分が特別扱いされるとちょっといい気持ちですね。優越感?
まんざらでもない、とはこういうことです。
先生は忙しかったので、
それからまた1か月近く期間があきました。
もらえるだけでもありがたいので、とくに待っている間はなんとも思いませんでした。
早くしろや!!!!みたいな気持ちはまったくなかったですね。
そして忘れかけてきた今日。 職員室に呼び出され、渡されました。
Chocolatier Erica のヴォンドメール!
パッケージはわたしのイメージに合うものを選んだとのこと。
…?(,б_б,)
でもいいなあああ上品でいいなああああ
ロイヤルブルーは大好きです。そういう色の小物は一切持っていないですが。。。
今日は夜遅くなってしまったので、明日食べる予定です。
苦いけど甘いらしいです。気になる!
こういうの凄く嬉しいな~~~~~~~~~
明日も頑張ろう!!!
[0回]
定期テストがおわりました。
これからは推薦資格に関わってくるので、いつでも気が抜けません。
わたしはテスト期間に限って
やりたいことが湯水のように沸きあがってきます。
今回やりたい!!と思ったものは フェイクスイーツ。
今日やっとテストが終わったので、帰ってさっそくつくりはじめました。
■主につかったもの■
・ダイソーの紙粘土
・ダイソーのクリーム絞り器
・セメダイン シリコーンシーラント アルコール性無臭タイプ
・家にあった不透明水彩絵の具
■あってよかったもの■
・去年まで使ってたパレットの丸い部分
・パジコ デコソース イチゴ
・つや消しニス
トータルで1500円ほど。シリコンがちょっと高い…
マカロンのピエ(端についてるプチプチみたいなの) は
つまようじで穴をあけまくって再現のつもり。
アイスにのっかっているイチゴソースがピンク色でそれっぽくないですが
乾くと鮮やかな赤色になります。まさにイチゴソース。
このクリームはシリコンを口金に合わせてしぼったものです。
乾くと弾力があってプニュプニュになります。
最初は予想以上に時間がかかってしまい苦戦しましたが
手が慣れていくと、少しずつ早くできてきているように感じます。感じるだけ。
今日初めて作ったので、出来はまあこんなものでしょう という感じ。
まだねんどは余っているので
もっと早く正確に、いいものをつくっていきたいです。
目標としては
5月中にストラップものができたらいいなあ~
[0回]