忍者ブログ

maison

絵と食べ物と写真

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さまばけ


夏休みに入って5日たちました。


出された課題は17個、そのうち美術課題は10個。

全てにおいて手抜きは許されません。


今年の夏休みは合宿,祖母の家に行くなどで 2週間近く課題ができない日があるので

夏休みは賞味1か月あるかないか。


美術以外の課題はとっとと片付けて、なるべく美術のほうに注力しなければなりません。





今日は5日目にして、やっと美術課題に手をつけました。

153704f1.jpg

ずらーっと並ぶ紙。これは単語カードをばらばらにしたものです。

最もつらい課題のひとつである

手作りの配色カードをぼちぼちつくっています


6時間やってここまで。空白のところも当然塗ります。
これにまだあと80枚ほどつくります。




c996db45.jpg

隣にどの色を置くか、どんな配色にするかは全てPCでの管理です。


ペイントソフトで好きな画像を表示し、きれいな色をスポイトでとり、

色を枠内に塗って並べ、配色表をつくります。

パソコンの画面にでかでかと表示して、

それを見ながら絵の具で同じ色をつくり、実際の紙に塗るという方法をとっています。


この方法をとると、近似色を一気に塗ることができるので 絵の具に無駄がありません。





この課題の1番楽しい瞬間。

6971881e.jpg

それは、貼ったマスキングテープをはがすこと。


マスキングテープの上から絵の具を塗ると、テープの部分がうまくカバーされ

色が乗らなくなるので、まっすぐな塗りを簡単に行えます。


美術に携わる人からすればごく当たり前、別段珍しい作業ではないですが

気持ちが悪いくらいまっっっっっすぐな直線になります。



紙を傷つけないよう、つつーーーっとはがしていくのが好き。

はがしおわったときの美しい姿にうっとり…






こんな調子の毎日です。

明日は友人と油絵を描きに行きます。頑張ろう!


拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
こま
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
絵を描く
自己紹介:
今はまだ死ねない


twitter


pixiv


写真日記


すきなものノート
ここをクリックで別窓表示されます

詳細プロフィール

カウンター

最新コメント

[05/06 刹那]
[01/21 ごん]
[01/14 も]
[01/09 ごん]
[07/16 もこもこ先輩]

カテゴリー

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析

最新記事