運動会が無事おわりました。
応援団のためにつくった衣装は、前日に臨時手直しを終え
無事着て踊ってもらうことが出来ました。
当日踊ってもらったとき、今までの苦労が報われたような気がしました。
衣装係やってよかったなあ。達成感ある。
自分のつくった衣装で悠々と踊ってもらえるこの感覚、なんともいえません。
とりあえず何も問題なかったようでよかったよーーーー
[1回]
PR
更新できなかったここ1週間。
運動会のために、衣装をつくっていました。
なんの衣装やねん。
応援団の人たちに来てもらうための衣装です。
仕事内容はいたってシンプル。
応援団が着る衣装を、先輩から手渡された布と説明書を頼りにつくっていくというもの。
この衣装の制作を受け持つ人たちは「衣装係」と呼ばれます。
衣装係については 毎年毎年言われること。
「衣装をつくるのは、とてつもなく大変な仕事。クラス全員が協力しないとやっていけない」
衣装係を決めるとき、この一言があって 決定に手こずりました。
このクラスにはミシンを持ってる子が2人しかおらんのか!!!!!
[3回]
友人に頼まれて描きました。
原寸はB4サイズ。ちょっと大きめです
選挙にて使われるポスターイラストを描く、ということでB4サイズなのですが
家にあるプリンターではA4までしか印刷できません。
そこで今回
フェデックス キンコーズを利用しました。
[4回]
前の記事で載せた
これ。
この絵を描いた「スケッチブック」を デコってみました。
デコる以外に適切な表現が思いつかないので、説明すると
要は 表紙が黒無地でつまらないので、文字を描いて飾り付けてみたよ
ということです。
[4回]